スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

de:code聞きたいリスト

後1週間でMS最大のde:codeがあるんですよね。 昨年はXamarin無償化に伴ってXamarinの話が大きく盛り上がってきましたが、今年は昨年のTech Summitで発表されたHololensの日本オーダー開始に伴う”MR”技術に関して大きな盛り上がりを見せています。 そして、セッションすべて終わった後はHuck Days!ハッカソンやハンズオンを通じて、説明した技術に関しての体系的習得が可能になるというもの。すごい! (なお、土曜日はCommunity Ring枠でXamarinイベントがありますwww) ってなわけで、今年気になるde:codeセッションについてみていきたいと思います。 今回はコマごとに記載し、その理由を書いていこうと思います。 ~Day1~ MR06  開発者もクリエイター。アプリ開発者に捧ぐ新テクノロジ 〜 Windows 最新情報 〜 Windowsの大型アップデートに関しての情報をもう一度整理。もしかしたらヒントがあるかもしれないから。 MW04  [Xamarin 入門] コード共通化で開発スピードアップ! AI を活用したクロス プラットフォーム アプリを Xamarin で作ってみよう! 自分でもアップデートをサボっていたXamarinの情報をエバンジェリストの元で再確認。 DO08 『変わらない開発現場』を変えていくために〜エンプラ系レガシー SIer のための DevOps 再入門〜 そもそものMSが押している「DevOps」とは何?そこを学び、できれば使えるようにしていきたいため。 SC12 あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法 やっぱり気になるセキュリティー。では、DevOpsとは何が違うの?どういうことが必要なの?といった話が聞きたいため。 MR11 Windows as a Service との付き合い方。〜法人向け Windows 10 の新機能や事例もご紹介〜 Windows 10といえば欠かせない単語のひとつに「Windows As a Service」という言葉があります。このサービスによりサポート期間の変更も所々あるので、その付き合い方(管理者だけでなく、一般の人に受け入れられるようにする方

自分のPCは。。。

今日は快晴でこの時期らしい気候になったそうで。 それはさておき、週末から騒ぎ立てているマルウェアの話を少ししたいなと思います。(今日は思いっきり書こうかな・・・) NHKに特集が組まれた時点で、600箇所、2000台のパソコンが影響を受けたという話が出ています。 相変わらずめんどくさい集団はめんどくさいように、ビットコインで払えといってくるのもうっとおしい話。どうやらWindowsの欠陥をつついた北らしく、厄介な話になってきています。 というのも、この対策は3月の更新プログラムをちゃんと適用してれば問題なかったはずですということ。そして、Windows 10ではこれは対象外だったということ。ふう・・・自分のパソコンは何にもでなく今日も元気に稼動しております。 というと、やはり技術について学んでいっている自分に対し、追い討ちをかけているのはやはり「インフラ」という話なのです。 今の時代パソコンなしに仕事するなんて、どこの現場か。それもITなくせにパソコン無いと何の仕事にもなりません。 部品もインフラの一部だと思います。 となると、バックアップにも莫大がお金がかかるということを考えなくてはいけません。 この先、先進技術を学んで生きたいと自分の頭の中にはあります。しかし、学びすぎてシステムエラーの後悔を生まないように、インフラである部品についてはもう一度考え直したいなと思っています。 そして、もうひとつはWindows 10にしててよかったということ。 Windows 10では今回の脆弱性の対象からはずされていたという話が出ており、最新のOSというありがたさを感じています。 自分の身の回りでも、「更新プログラムって金がかかる」とか、「めんどくさい」という話がちらほら聞こえますが、 絶対にやってほしいです 。今回の事から。 僕の結論としては、レガシーさを重視するあまり、めんどくささが生んだ今回の大事件と見ています。モダン化も大事です。 何か変な話になってしまった感がありますが、こんなところで。 それではまた~